民間のフリーター就職支援を活用
効率的かつスムーズに就活を進めるには?

就職活動は体力的・精神的に辛いものです。履歴書一つ作るにも思った以上に労力が必要だし、不採用となればまた作り直し。写真もその度必要になるので、何回も落ちていると金銭的にも負担が大きくなってきます。
また長引けば長引くほど気持ちも落ち込んできて、自信も失われていきます。そんな時に圧迫面接なんか受けてしまうとしばらく立ち直れないこともありますよね。
そのため就活はなるべく長引かせないようサクサク進めていくのが理想なのですが、転職活動をしたことがないフリーターの場合、慣れない求人探しや応募書類の作成などにいちいち手間取ってしまい、そう上手くいかないのも事実です。
フリーターの方が就活を効率的に行えて、なおかつ成功率をアップさせたいのであれば、民間企業が行っているフリーター就職支援を頼るのがおすすめです!
初めての就活でも安心!フリーター就職をサポート
今はWEB上で求人検索ができる求人サイトが数多くありますが、求人検索だけではなく就職活動のサポートまで行ってくれるのが就職支援サイトです。
こうしたサイトには転職活動をサポートしてくれる転職支援サイト、ある業界に特化した業界専門の転職支援サイト(看護師専門、IT業界専門など)といったようにいくつかの種類がありますが、フリーターにおすすめなのはフリーター就職支援サイトです。
これは就職支援サイトの中でも20代・第二新卒・フリーターの方を対象にしたサービスで、就活に慣れていない方は戸惑ってしまうことも多い履歴書や職務経歴書の書き方や面接対策など、就活に関する様々なサポートを受けることができます。
- 応募書類はどうやって送ればいいの?
- 自己PRって何書けばいいの?
- 面接にはどんな髪型で行けばいいの?
- 空白期間について聞かれたらどう説明したらいいの?
など、初めての就活では色んな疑問が出てくると思います。こういった事にも専任の就職アドバイザーが相談に乗ってくれるので、就活に慣れていないフリーターにとっては心強いですよね。
また、一般的な転職支援サイトだとスキルや職歴が無い場合、登録してもほとんど求人を紹介してもらえないというケースも多くあります。
一方フリーター就職支援サイトではこうした経験の浅い方でも応募できる未経験歓迎求人や、20代の若い世代を求める企業からの求人を数多く扱っています。自分にマッチする正社員求人を見つけやすい分、就職成功率もアップしますね。
フリーター向けにサポートを行っている就職支援サイトには、
などがあります。どれも無料で利用することができます。
ハタラクティブでは企業ごとの面接対策など手厚いサポートを受けられますし、ジェイックでは書類選考無しで企業の紹介を受けられます。
そしてこれらの就職支援サービスに登録すれば、担当のアドバイザーに就活の疑問点を相談したり、カウンセリングを受ける事もできます。
カウンセリングを受けることで自分の持っているスキルを再確認したり、自分に合った職種が見えてきます。今まで自力で就活をやってきたけど全然成功しないという方は、一度プロの目線から見たアドバイスを受けて就活の方針を再調整した方がいいかもしれません。
もちろん登録したからといって、紹介された企業に必ず就職しなくてはいけないという訳ではありません。
「まずは正社員求人ってどれくらいあるのか現状を知りたい」
「自分でも就職できそうなのか知りたい」
といった情報収集目的の登録でも大丈夫なので、まずは気軽に相談しに行ってみてはいかがでしょうか。
【関連記事】