※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

20代フリーター就職サイト

現在フリーターをしているけれどもいずれは正社員として就職したいと思っている方は多いはずです。やはりフリーターの場合、どうしても給料は少ないですし、しかも安定していません。

ブラック企業に勤めるとどうなるか

ブラック企業には就職したくない…

フリーターから正社員になりたいとは思っていても、ブラック企業に就職するのは絶対に嫌だという方は多いと思います。

就職したことが無い方でもブラック企業という言葉は知っているはずです。世間でもよく話題になりますし、ニュースで取り上げられることもありますからね。

しかし、「ブラック企業は怖い」という漠然としたイメージはあっても、具体的にどんな企業がブラックにあたるのか、また就職してしまったらどんな目にあうのかまではあまり分かっていないのではないでしょうか。

そこで、ブラック企業とはどんな企業を指しているのか、そしてもしブラック企業で働いたとしたらどうなるのかについてご紹介したいと思います。

そもそもブラック企業って何?

ブラック企業の定義というのははっきり定められてはいないのですが、

確かめよう労働条件:労働条件に関する総合情報サイト|厚生労働省

によると、

厚生労働省においては、「ブラック企業」について定義していませんが、一般的な特徴として、

  • 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す
  • 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い
  • このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

などと言われています。

※厚生労働省では「ブラック企業」という言葉は使わず、その問題点を端的に表す表現として「若者の「使い捨て」が疑われる企業等」と称して対策を展開しています。

「ブラック企業」ってどんな会社なの?|Q&A|確かめよう労働条件:労働条件に関する総合情報サイト|厚生労働省 より引用

ということのようです。

ざっくりまとめると、「長時間労働やパワハラが横行し、社員を使い捨てのように扱う企業」ということでしょうか。

また一般的には、

といった職場もブラックと呼ばれる事がありますね。要は劣悪な労働環境にある職場はみんなブラック企業扱いにされることが多いようです。

このように定義がはっきりしていない分、人によって

「うちの会社はブラックだ!」
「この程度じゃ全然ブラックなんて言えない」

なんて意見が分かれることもあります。

入社するまでブラックか分からない事が多い

ブラック企業と呼ばれる企業は、実際に入社するまでその実態が分からないことが多いです。求人票や会社説明会だけでは判断しきれないからです。

もし入ってからその事実に気付いて逃げだすことができればまだいいですが、問題は新卒者や就職経験の無いフリーターが入社した場合です。

他の会社で働いた経験が無いと、「普通の会社」がどんなものか分かりません。そのため思いっきりブラック体質だとしてもそれが普通だと勘違いしてしまうんです。

そして世の中では「就職した会社をすぐに辞めるのは悪いこと」というような雰囲気がありますから、早期退職したくてもできない。せっかく頑張って就活したのにすぐ辞めるのはもったいない…という心理も働くので余計ですね。

そうやって辛い日々を我慢しながら仕事を続け、気が付いた時には心身ともにボロボロという状態になってしまう人が後を絶ちません。

ブラック企業で働くとこうなる

では、もしブラック企業に入社してしまったらどんな日々が待ち受けているのでしょうか。順を追って見てみましょう。

最初の提示条件とだいぶ違うけど渋々受け入れる

ブラックと言われる会社では、求人や面接時に説明された条件と実際の条件が異なる事がよくあります。

  • 社会保険や雇用保険に加入してもらえない
  • 試用期間中の条件が違う
  • 非正規雇用で雇われる
  • 残業代が出ない
  • 業務内容が違う

など当初より悪い条件となり、中には「最初に分かってたら入社辞退したのに…」と思うようなこともあります。

しかし早期退職は良くないという考えと、やっと雇ってくれた会社だから文句は言えないという気持ちから、渋々その条件をのむことになります。

↓ ↓ ↓

毎日深夜まで残業続き

ブラック企業では残業が慢性化しています。残業しないと到底終わらないような業務量を課せられることに加え、残業するのが当たり前で自分だけ早く帰ることは許されない雰囲気もあります。

さらには残業をたくさんする程仕事を頑張っている証という風潮もあり、残業自慢をしてくる上司や先輩も多いです。

朝9時からスタートして毎日23時、0時と深夜まで残業となれば、家に帰った後もゆっくりできる時間はありません。ご飯を食べてお風呂に入るのが精いっぱいで、洗濯や掃除をする暇はなく家はどんどん荒れていきます。

↓ ↓ ↓

酷いパワハラを受ける

ブラック企業と言えばパワハラですね。ネット上でも様々な経験談を見かけます。

  • ろくに仕事を教えてもらえないのにミスするとすごい怒られる
  • みんなの前で「クズ」「死ね」など酷い暴言を浴びせられる
  • 体調が悪くても休ませてもらえない
  • 毎日何時間も説教される
  • 暴力を振るわれる

こういった酷い仕打ちを受けることはかなりのストレスとなり、精神的に辛くなります。「仕事を辞めたい」という気持ちが芽生えるきっかけにもなります。

さらには社員同士で足の引っ張り合いをしているところもあり、そうなれば職場で誰も信用できない状況に追い込まれます。

↓ ↓ ↓

洗脳される

ブラック企業では無意識あるいは意識的に、洗脳と同じ手口で従業員を教育・指導しています。

まず徹底的に自尊心を奪います。そして普段は厳しく罵るのにたまに褒めるといった心理操作も行うことで、

「自分が悪いから怒られるんだ」
「仕事が出来ない自分なんか他の会社じゃ働けない」
「もっと会社に認められたい」

という考えにさせられるのです。

端からみれば、そんな会社すぐ辞めればいいのにと思いますよね。

その通りなのですが、ブラック企業で働いていると膨大な仕事量と長時間労働で考える余裕を無くし、正常な判断力を奪われてしまうのです。

↓ ↓ ↓

友達や恋人、家族と会う時間が無くなる

毎日朝早くから夜遅くまで働かされていればプライベートの時間なんて無くなります。その結果恋人や友達とも疎遠になってしまいます。

息抜きに遊びに行ったり悩みを相談することができないので日々のストレス発散もできず、ストレスは溜まる一方です。

また外部との接触が遮断されることで客観的な意見を得られなくなるので、会社の異常さに気付くことができず洗脳も解けません。

↓ ↓ ↓

笑わなくなる

体力的・精神的に過酷な環境下で働いていると、そのうち笑わなくなります。職場に行っても楽しいことがない、ただ辛い思いをするだけ、プライベートの時間も無い、寝る暇も無いという生活を送っていれば当然のことなのかもしれません。

しかし人間にとって笑う事はごく自然で重要なことですから、笑わなくなるというのはとても重大な問題です。しかも本人はそんな事に気付かず、周りの人が異変に気付くという事がほとんどです。

死んだ魚のような目をして全く笑わない。ブラック企業に勤めている人は本当にこんな人が多いです。

↓ ↓ ↓

「会社を辞める」という選択肢が出てこなくなる

過酷な毎日を過ごし、「本当にもう無理!」となったらいよいよ退職を決意すると思います。

しかし恐ろしい事に、ブラック企業の多くは退職を申し出ても簡単に辞めさせてもらえないことが多いんです。

そもそも仕事量が多いのは人材不足の影響も大きいですし、離職率が異常に高いので常に人手が足りなくて辞められると困るんです。

ですから「なんて無責任なヤツだ」「どれだけ迷惑すると思ってるんだ!」と言って辞められない状況に追い込まれたり、酷いところだと「辞めるなら違約金を払え」と言ってくることもあります。

ここでめげずに半ば強引に退職したり、最終手段として逃げ出す選択ができればいいのですが、そのチャンスも逃すとそのうち会社を辞めるという考えが浮かばなくなります。

洗脳によって正常な判断が出来なくなっていますから、

「無理やり辞めたら社長に仕返しされる」
「みんな同じ状況だから自分だけ辞められない」
「辞めたら生活できないから無理」

と思い込んで、限界を迎えるまで働き続けます。

↓ ↓ ↓

そして限界へ…

ここまで来るともう体も心もボロボロです。

限界までというより限界を超えて働き続けた結果、うつ病を発症したり、突然倒れたり、体を壊して働けなくなります。

ブラック企業は辞めた後も後遺症が残る?

いかがでしょうか。ブラック企業に勤めるということがいかに恐ろしい事かがお分かりいただけたかと思います。

もしブラック企業で限界まで頑張り続けた結果うつ病などの病気になってしまった場合、退職したところで「はい、次!」とはいきません。回復するまで休養を余儀なくされます。

体調が回復するまで数ヶ月~半年、人によっては1年以上かかるでしょうし、下手をすれば一生引きずるかもしれません。勤めている最中も辛いのに、会社を辞めた後も影響が残るなんて辛すぎますよね。

さらにブラック企業で勤めることの弊害はそれだけではありません。ブラック体質が染みついてしまうと、その後ホワイト企業に転職しても上手く働けなくなるかもしれないのです。

例えば、ブラック企業では残業が常習化されているので、定時に帰ろうという発想がなくなります。そのため仕事が終わらない時はすぐ残業や自宅持ち帰りでカバーしようと考えてしまいます。

するとどうなるかというと、普通は定時までに終わらせようと努力することで効率的に仕事をこなすようになりますが、残業慣れした人はそれがないので仕事にメリハリがなく、ダラダラと非効率的に働くようになってしまいます。

さらにはブラック企業で働くと「残業するのは努力の証、定時上がりは悪」のような歪んだ考え方を植え付けられてしまうため、わざとゆっくり仕事をして残業に持ち込んだりする人もいます。

また残業体質だけはありません。ブラック企業での激務に慣れてしまうと、ホワイト企業で普通に働いていてもやりがいを感じられなくなるという人もいます。これまでと比べて勤務時間は短く仕事量も少ないので、どうも仕事をした気がしないと感じるようです。

このようにブラック企業に就職してしまうと、働いている間だけでなく辞めた後まで悩まされることになります。

ブラック企業に就職しないために

ブラック企業に就職してしまわないためにも、就活では会社選びが重要です。特にフリーターだと就活に慣れていない方も多いですから、慎重に行わなくてはいけません。

会社選びに自身がなければプロにお願いするという方法もあります。

20代のフリーター・第二新卒・既卒者向けの就職支援サービスです。

扱う求人は、職歴で判断するのではなく中身で選んでくれるような企業ばかり。厳選された求人のみを扱っているので、ブラック企業のような悪質な企業に入社してしまうリスクを減らすことが出来ます。

また履歴書の書き方や面接対策などのサポートも受けられるので、一人で就活するより成功率もアップしますよ。

無料で利用できるので、就活中の20代フリーターはとりあえず登録してみてはいかがでしょうか。

もしも就職先がブラックだったとしたら…

ブラック企業かどうかは実際に入社して働いてみるまで判断できないことが多いですから、いくら気を付けていたとしてもブラック企業に入ってしまう事は十分にあり得ます。

入社前からブラックかどうかを見抜くのには限界がありますし、もしかすると入社後にブラック化してしまうかもしれませんから、例え就職支援サービスを通じて入社したとしても100%安心はできません。

ですから就活の段階で企業選びをしっかりすることも大切ですが、それ以上に万が一ブラック企業に就職してしまった際にどうするかの方が重要になります。

まず他の会社での勤務経験が無いと自分の職場がブラックかどうか判断できないため、「もしかして?」と思ったら真っ先に友人や知人、またネットやSNS上でもいいので誰かに相談しましょう。

周りの人から「それっておかしいよ!」と言われるような状態であればブラックの可能性が高いです。客観的に見ないと分からないこともあるので、他の人からの意見を求めることは大切です。

そして自分の会社がブラックであることに気付き、体力的にも精神的にも辛いと思ったら、なるべく早いうちに退職することを検討してください。

せっかく就職したのに退社、特に入社1ヶ月~半年での早期退職となると、

など色々と考えてしまって、まだ辞めることは出来ないと思ってしまうかもしれません。

しかし、もしブラック企業に就職してしまったら辞める勇気を持つことも大切です。

色々と心配事はあるとは思いますが、それでも自分自身に大きな傷を残してしまうよりずっとマシです。

その後の人生に影響を与えるような後遺症が残っては取り返しがつきませんし、最悪の場合命を落としてしまう可能性だってあるんです。今は過労死の問題も社会問題になっていますよね。

ですから後々後悔しないためにも、万が一ブラック企業に入ってしまったら早々に逃げるのが一番です。一人で抱え込んでしまうと判断力も鈍ってしまいますから、普段から相談相手を作っておくことも大切ですよ。

ブラックに当たってしまって1社や2社早期退職してしまった所で、人生は長いですからまだまだ挽回できます。

心身共にボロボロになるまで会社に尽くしてもブラック企業は助けてくれませんから、どうか自分の身は自分で守ってくださいね。

トップページへ